歯垢の舌ざわり

4月スタートの善通寺介護予防教室は、6カ月が過ぎて今日が修了式でした。
最後のアセスメントをしながら、
4月からお話ししたことを復習しました。

歯垢と食べかすの違いを、台所の三角コーナーを使って説明したり、

唾液って、母乳と同じで血液から出来てるから免疫力がすごいゾ等など。

特に、磨き残しの歯垢を自分で発見する、
舌触りチェックをしっかり思いだして頂きました。

奇麗になったところは、
ガラスや鏡を舐めて様な舌触りでツルツルすべすべ、
しかし磨き残しは、
ざらざらしていますね・・・・それが歯垢です。
いつもの言い回しです。

今日参加して下さった男性は、
「すりガラスみたいやなー。」と表現して下さいました。

なるぼど、そうですよね。
こんなふうに説明したことがありませんでした。
この言い方、採用!!
いいことを教えてもらいました。

介護予防教室

歯頚部の微妙な磨き残し

歯垢は、先の丸まった鉛筆で書いた線のような感じがします、

しかし、歯垢が落とせると、つまり磨けると、歯と歯ぐきの境目は
0.3のHの芯のシャープペンで書いたような感じになると
説明しています。

下顎下側臼歯の歯頚部では、その感じがよくわかって頂けます。
まず、右側だけ磨いて、磨いていない左側とで
舐め比べるのです。

日々思うことこの記事のURL

『歯垢の舌ざわり』 への2件のコメント