主題:健康はお口から!元気に毎日過ごすためには?
目標 ①歯肉炎の原因と予防法について理解する
②たばこが口腔に及ぼす影響について知る
③口の中の病気と体全身の健康との関係につい知る
④適切な方法で歯磨きができる
あいさつ
新玉小学校6年○組のみなさん、こんにちわ
私たちは、学校では歯科衛生士になる勉強をしています。
それでは持ち物チェックをしたいと思います(物を見せながら)
歯ブラシセット持ってきてますか?
手鏡持ってきてますか?
タオルもってきてますか?
赤えんぴつ持ってきてますか?
もし、忘れた人がいたら言ってください
方向付け
それでは今から授業をはじめます。
今日のお話のタイトルを「健康はお口から!元気に毎日過ごすためには?」ということにしました。
なぜこのようなタイトルにしたかというと、お口の健康と全身の健康が深くかかわっていて、お口が健康でなくなると、体全体の健康にも影響を及ぼし、
その反対に体の病気や心の疲れによって口の中の健康が保てなくなります。
そこで今日は4つのことを勉強したいとおもいます。
1つ目は、歯肉炎の原因と、歯肉炎を予防する方法
2つ目は、たばこが口腔に及ぼす影響について
3つ目は、口の中の病気と体全身の健康との関係について。
4つ目は、口の中の病気を防ぐ歯磨きについてです。
媒体(紙)黒板に貼っていく系
それではみなさんお口の中ではどんな病気があるか知ってますか?
知ってる人~?
(そうですね。虫歯も病気です。)
今まで虫歯についてたくさん学んできたと思います。
ほかにはありませんか?
(よく知っていますね。歯肉炎は歯茎の病気です。)
みなさん歯茎はどこだか分かりますか?
歯を支えているピンク色をしたところです。
この歯茎を歯肉とも呼びます。
今からはその歯肉の病気である「歯肉炎」について学んでいきましょう。
ではこの2つの写真を見比べてください。-黒板に2枚の写真を貼る
どちらの写真が健康な歯肉だと思いますか?-どちらかに手をあげてもらう
(右の写真をさしながら)こちらが健康だと思う人?
(左の写真をさしながら)こちらが健康だと思う人?
正解は左のこの写真の歯肉の方が健康です。
2つの写真の違いはなんでしょうか?
見て色の違いはどうですか?
形はどうですか?
さわった感触はどうですか?
わかる人はいますか?
(子どもたちに答えてもらう)
そうですね(写真を指しながら)
左の健康な歯肉は色は薄いピンク色ですが、歯肉炎の方は赤身を帯びていますね。
歯と歯の間の形はどうでしょう?
健康な歯肉は三角にとがっていますね。
そして、歯と歯の間にしっかりはいりこんでいますね。
でも、歯肉炎のほうは丸くなっていますね。
感触はどうでしょう。
健康な方は引き締まっているのですが、歯肉炎になると腫れてぶよぶよしていますね。
歯肉炎の方は歯を磨くと出血することもあります。
ではプリントにまとめてみましょう。
健康な歯肉は、薄いピンク色で、三角に引き締まって、歯と歯の間にしっかりはいりこんでいますね。
ところが、歯肉炎になると歯肉が赤く腫れて丸くなり、ぶよぶよします。
出血しやすくなるので、歯磨きの軽い刺激で血が出たりするのです。
それではみんなのお口の中には歯肉炎があるか見てみましょう。
鏡で、自分の歯肉を見て、健康か、歯肉炎があるか、見分けられるかな?
歯肉をしっかり観察して、歯肉の健康状態をチェックする習慣をつけましょう。
歯肉炎は痛みがないので、症状に気づかなかったり、「大したことはないだろう」と放っておいたりする人も多いようです。
しかし、放っておけば症状が進んで歯を支えている骨を溶かし、歯が抜けてしまうこともあります。
ですから、歯肉炎にならないように気を付けたり、早い段階でしっかり治すことが大切です。
では、歯肉炎の原因は何でしょうか?
五択問題を出す。
1、甘いものをよく食べる
2、はみがきをしない
3、鼻ではなく口で呼吸する(口呼吸)
4、食べ物をよくかんで食べない
5、タバコを吸う
正解と思う番号に手を挙げてもらう
正解は…全部です! なんでやねーん
はい。
では、今から、クイズの解説をしながら、歯肉炎のついて詳しく説明していきます。
まず、 1、甘いものをよく食べる・・・・○
2、はみがきをしない・・・・・・○ からお話しします。
みなさん虫歯を予防するために毎日、歯ブラシで歯の掃除をしてますね。
では歯ブラシでお掃除している汚れは何でしょうか?
食べかす?それだけでありません。
歯磨き指導の前に歯を赤く染めたことがあると思いますが、何を赤く染めていたのでしょう?
そうですね。「歯垢」です。
歯垢は、お口の中の虫歯菌が、みなさんの食べたお砂糖を使って作る、白いネバネバした
よごれでした。
虫歯菌はその歯垢の中に住んでおり、そこで酸を出します。
その酸で、歯が溶けて穴が開くのが虫歯でしたね。
その歯垢の中には歯肉炎を作る、歯周菌も住んでいます。
歯周病菌は毒素を出します。
それの毒素で、歯肉が、赤く腫れるのです。
腫れることを炎症といいますが、歯肉の炎症なので歯肉炎という名前がついています。
ところで、蚊に刺された時、皮膚が赤く腫れますね。これは、蚊が毒素を出すからです。
歯肉の炎症である、歯肉炎は、蚊に刺されて赤く腫れるのと似ていますね。
クイズ1、甘いものをよく食べるの答えは○でしたが、それは、
甘いものに入っているお砂糖は、歯肉炎を作る、歯周病菌のすみかである歯垢の原料となるからです。
そして、歯垢を落とすのが歯磨きですから、歯磨きをしないと、歯肉炎ななり指すね
歯垢はうがいや、洗口剤では落とせないから、クイズ2、は○です。
クイズ3、鼻ではなく口で呼吸する(口呼吸)は○でした。
口で息をすると、口の中が乾燥します。
歯垢がつきやすくなり、普通に歯磨きしても、なかなかきれいになりません。
また、歯肉の抵抗力が弱まり炎症も起きやすくなるし、治りにくいのです。
クイズ4、食べ物をよくかんで食べないと言うことも、歯肉炎の原因です。
野菜など食物繊維の多いもの、歯ごたえのあるこんにゃく、肉などをしっかり噛んで食べると、歯肉の血の流れがよくなります。また、よく噛むことで出てくる唾には、歯肉炎を治す働きがあるのです。
不規則な食事、栄養の偏りは、全身の健康に悪いだけでなく、歯肉にとっても悪いのです。
5、タバコを吸う これも歯肉炎の原因です。
タバコが体全身にとって悪いということは、皆さん聞いたことがあると思います。
口も臭くなります。歯肉にとっては、血の流れが悪くなったり、黒っぽくなったりっします。長年吸い続けると、歯肉炎が進み、歯周炎という、大変治りにくい歯が抜ける病気になりやすいのです。
(正常な歯肉の画像を見せる(前の使い回し))これと(タバコ吸っている人の画像)これを見比べてください。
これは(タバコ吸っている人の歯肉の画像)タバコを吸っている人の歯ぐきで、とても
汚いのが分かるね。歯ぐきが黒ずむんでしまうのは、たばこに含まれるニコチンによって血の流れが悪くなり、その結果歯肉の色は正常なピンク色ではなくなります。さらに歯肉がメラニンという色素がつくことによりさらに黒ずみます。
このように、歯肉炎は多くのことが関係していますが、予防するためにも、なってしまった歯肉炎を治すためにも、最も大切なのは歯垢をきれいにお掃除することです。
歯垢をきれいにするためには、どうしたらいいでしょうか?
そうですね、歯磨きは欠かせません。
しかし、歯ブラシで歯を磨いても、お掃除できないところがあります。
歯と歯の間です。
(フロスの画像を見せながら)これは歯ブラシでは取りにくい、歯と歯の間の歯垢をといる道具です。フロス とか 糸ようじ といいます。
糸タイプのもの、P字型のもの、Y字型いろいろなタイプがありますが、おうちで使っている人はいますか?
歯ぐきを傷つけないために、鋸を使うように、前後に動かしながら使って下さい。
初めて使う人は、鏡を見ながら練習して下さい。
赤染め
では、次に、口の中の病気を防ぐ歯磨きについて勉強します。
先ほどお話ししたように、歯肉炎の原因は虫歯と同じで、歯垢でした。
歯垢はうがいで取り除くことはできません。歯ブラシの毛先を上手に使って、落とすのです。つまり、丁寧に歯磨きをすることが、大切です。
では、皆さんが丁寧に磨けているかどうか、調べてみたいと思います。
・この、歯垢を染める赤い液を使って、磨き残しの歯垢を染めだしします。
・タオルと洗濯バサミで、エプロンを作って下さい。
(みんな赤染めする)…具体的に書く。鏡を使うとか、綿棒使うのか、どこを塗るのかなど。
うがいのコップ・水・うがいの水の処理をどうするか、引率の先生と相談して具体的な書いて下さい。
(手鏡で自分の口の中を見させる)
みんながどーいうところが磨けてないかすぐにわかります。
ブラッシング
この赤く染まっているところをとるためにお姉さんたちが正しい歯みがきの仕方を
教えますね。
まず歯肉炎を予防・改善する歯みがきの方法として、
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に45度の角度にあて、横に小さく動かします。(顎模型で説明しながらまわる)・・・・・これはバス法ですか?スクラビングですか?
みんなでやってみましょう。
顎模型で指導することを、実際に話すように具体的な書いて下さい。
○×クイズ
それではさいごに、授業の復習のクイズをします。
みんな立ってください。
事前に配っている○か×かの紙を上にあげて答えてね。
全5問正解した人には素敵な景品を用意してるからみんな頑張ってね!
それでは第一問。
・歯肉炎は自分で直せる。○か×か?
正解は…○です。正しく歯みがきをすることで自分で治すことができます。
残念ながら×の人は座ってください。
×の人も座ったまま一緒に参加してね。
それでは第二問。
歯肉炎は痛い。○か×か?
正解は…×です。歯肉炎は、むし歯と違って痛みがほとんどないので、気づかないで放ってしまうことが多いです。
残念ながら○の人は座ってください。
それでは第三問。
赤染めで染まったところは、食事の後の食べかすである。○か×か?
正解は…○です。赤く染まったところは、磨き残しのところで、歯垢です。よごれています。
・残念ながら×の人は座ってください。
それでは第四問。
タバコは歯肉炎に影響しない。○か×か?
正解は…○?です。タバコに含まれる有害物質が歯肉の色を黒ずませ歯肉に影響をあたえます。
・残念ながら×の人は座ってください。
それでは第五問。
・歯肉炎になったときに使う歯ブラシは固いものがいい。○か×か?
正解は…×です。歯肉炎になると歯肉が弱っている状態なので柔らか目の歯ブラシを使用します。
残念ながら○の人は座ってください。
全問正解で立っている人おめでとうございます。
歯ブラシのプレゼントです。
終わりの言葉
これで授業内容はすべて終了です。
何か質問がある人いますか?
ないようでしたら、これで授業を終わります。
この授業を少しでも日常生活に生かして、健康な歯の状態を守っていってくださいね。
ありがとうございました。