主題:「守ろう お口の健康」
目標:
① 虫歯と歯肉の原因と予防法が分かる。
② 実際に染め出しをして自分が磨けてないことを知る。
③ 歯肉炎の予防としての歯磨きができる。
挨拶・導入 |
みなさんこんにちは。私たちは学校では歯科衛生士になるための勉強をしています。なぜ、虫歯や歯肉炎になるのか、まら、どうしたら虫歯や歯肉炎を予防することができるかと言うことについて習うのです。今日は、私たちが学校で習ったことを劇にして、楽しく「お口の健康」についてお話ししたいと思います。 そして、一緒に歯磨きもしたいと思いますのでよろしくお願いします。
その前に、持ちの物の確認をしておきます。 歯ブラシ・コップ・タオルがない人は手を上げて下さい。 皆さん揃いましたか?
|
方向 |
では、お話を始めます。 今日のテーマは「守ろうお口の健康」です。 皆さんが、どんなことに気を付ければ、歯や歯肉が健康になるか、お姉さんたちと一緒に考えていきましょう。
ここは、小学5年生の○○君の口の中のお話です。 |
登場人物(劇) ・ミュータンス(虫歯菌) 男の子
・ジンジバリス(歯周病菌) 女の子
(歯磨き指導)・A
・B
媒体 ・歯型
・ミュータンスとジンジバリスのペープサート
・媒体用歯ブラシ
ミ
ジ ミ ジ ミ
ジ ミ
ジ ミ ジ
ミ ジ
ミ ミ
ジ
ミ ジ ミ
ジ
ミ
ジ
ミ
ミ
ジ
ミ
ジ
ミ
ジ
ミ
ジ
ミ
ジ
ミ ジ
ミ ジ ミ
ジ ミ
ジ
ミ ジ
ミ
ミ
ジ
ミ ジ ミ
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
B
A
|
ハーイ!僕はミュータンスだよ。みんなは僕のこと知ってる? あれ?知らない人もいるようだね 僕はね、虫歯を作るバイ菌、虫歯菌のミュータンスさ。 今は○○君の口の中に住んでるんだけど、ここは快適。 何故かって? ○○君はお菓子をだらだら食べくくれるし、おまけにジュースや、スポーツドリンクもしっかり飲んでくれるんだ。 だからいつでも、あまーいお砂糖が入った、食べかすがあちこちにあるんだよ。どうだい、すごいだろ。
こんにちは! えっ、君は誰? 私は歯周病菌のジンジバリスよ。 歯周病菌のジンジバリスちゃんか、 僕はミュータンスだよ。よろしくね。 でも君は、あんまり見かけない顔だね。 いつもは、歯と歯ぐきの境目の、ここの、奥の方にもぐっているのよ。 ジンジバリスちゃんは、どうしてそんな狭苦しい、歯と歯肉の境目なんかにいるの?
私たち歯周病菌は、空気が嫌いなの。 えー?ジンジバリスちゃんは、空気が嫌いなの? そうよ、空気を吸ったら死んじゃうのよ。 だから、口の中で一番空気の少ない、歯と歯肉の間に入り込んでいるのよ。
そうなんだ。空気があると生きていけないんだね。 ね、ミュータンス君。あなたはここで何をしているの。
おれ様? おれ様、ミュータンスは、虫歯菌なんだ。 だから、毎日せっせとむし歯を作ってるのさ。
へー、ミュタンス君は虫歯を作ってんだ。大変ね。
そんなことないよ。○○くんの口の中は、虫歯を作るために必要な、甘―い、おやつの残りがたっぷりあるから、大助かりさ。 ほら、ここにもチョコレートの食べかす。 そっちには、ジュースがしみ込んだポテトチップスがあるだろ。
ワ―、本当だ。美味しそう。
ところで、ジンジバリスちゃん、むし歯の作り方、知っているかな。
知らないわ。虫歯菌のミュタンス君が、ガリガリかじって虫歯を作るの? まさか?人間の歯は体の中で一番硬いんだよ。 そんなことしたら、こっちがやられちゃうぜ。
じゃー虫歯って、どうやって作るの?
まず、食べかすの中にあるお砂糖を使って、のりのようにネバネバした、歯垢を作るんだ。僕はその中に住んでるんだよ。 そして次に、その歯垢の中で、歯を溶かす酸を作るんだ。
酸ってなーに?
酸って言うのは、お酢みたいなもので、硬いものを溶かす力があるんだ。 酸の力で、硬い歯を溶かして虫歯を作るんだ。 おれ様が作ったネバネバの歯垢の中で、俺は硬い歯をとかす酸をだして、虫歯を作るんだぜ。
あっ、私知ってる。夏休みの自由研究でやったわ。 お酢に卵を浸けておくと、卵のからだけ、とけちゃうわよね。 でも、難しいそうね。
簡単さ。俺は、お菓子やジュースを食べて、歯垢というウンチをして、その中で酸のオシッコで歯をとかして虫歯を作るんだよ。
歯垢って、ミュータンス君のウンチなの? いやだー汚い!!
じゃ、ジンジバリスちゃんは、○○君の口の中で、何をしているの。
歯肉炎を作るのよ。
へー?歯肉炎ねー。 僕は虫歯を作るんだけど、ジンジバリスちゃんは、歯肉炎を作っているのか。 ねー、でも、その、歯肉炎っていったい何なの?
歯肉炎知らないの?歯肉炎って言うのは、歯茎の病気よ。
歯肉炎って病気なんだ。虫歯と一緒だね。
よーく見てね。このピンク色をしたところは歯茎ね、歯肉とも言うの。この歯肉が腫れる病気が、歯肉炎よ。
歯肉が腫れる病気かー、大変だね。 まぁ、僕には関係ないけど、痛くなったら○○くんは困るだろうな。
大丈夫、歯肉炎は、むし歯みたいに痛くならないのよ。
痛くなければ気がつかないよね。じゃー、歯肉炎てどうしてわかるの。
健康な歯肉はピンク色をしてるのはみんな知ってるかな?? そして歯と歯の間はとがった三角形で、鋭く入り込んで引き締まっているのよ。
でも、歯肉炎になると腫れて、歯肉の色は、このように赤くなるし、 形は丸くなってブヨブヨになるの。 歯磨きすると血が出ることもあるのよ。
それでも痛くないの?ジンジバリスちゃん。
ミュータンス君、そうなのよ。だから人間は気が付かないのよ。 わたし、静かに、そーっと歯茎に中に潜り込んで、少しづつ骨を溶かしながら、奥へ奥へと進んで、歯を支えている骨を全部溶かすのよ!
へぇー、骨が溶けたら歯が抜けちゃうね。 きみはかわいい顔して、恐ろしいやつだな。
うふふ、まーね。 でも、それは困るな、僕が虫歯を作る歯がなくなるんだ。 ねぇねぇ、じゃー、歯肉炎ってどうやって作るの?
簡単よ。 歯と歯肉の境目、ここね。 ここにある、ミュタンス君が作ってくれた歯垢の中にもぐって、 毒ガスを出すのよ。 毒ガス? そうよ。人間で言うとオナラする、みたいなことね。 私のオナラは、歯肉炎を作る毒ガスなの。
へー、僕のつくった歯垢の奥で、そんなことしてるんだ。 ミュータンス君が頑張って歯垢を作ってくれると、助かるのよ。 そうか、○○くんの口のなかは、歯垢の原料となるお砂糖がいっぱいだから頑張れるよ。でも、僕の大切なはが抜けなうように、ほどほどに頼むよ。
じゃこれからもよろしくね。 そうだね、○○くんにも頑張っていろいろ食べてもらわないとね。 チョコレートやあめ、スナック菓子をしっかり食べてもらって、菓子パンもいいね ジュースもね、スポーツドリンクも
歯磨きはやめてもらいたいね。 特に、歯と歯ぐきの境目はやめて欲しいわ。 歯ブラシの毛で歯垢をかき回されると、酸素が入ってくるから 私生きていけないもの。
あっ、○○くんが歯磨きしてる。 まずいなー
僕は、歯ブラシの毛がとどきにくい、歯と歯の間と奥歯の溝に 逃げるとするか。 私は、歯と歯ぐきの境目のポケットに潜り込むわ。
(ごしごし。歯磨きはすぐ終わる)
アー助かった。歯磨きがすぐに終わって良かったね。 じゃこれからも一緒に頑張って、むし歯と歯肉炎を作りましょう。 うん。じゃねー。 おしまい
みなさん、お話はどうでしたか?よくわかりましたか?
どんなことが分かりましたか? 発表して下さい。
しっかり聞いてくれてありがとう。 DH: 虫歯は歯医者さんに行かないと治りませんが、歯肉炎は自分で治す病気です。 歯と歯ぐきの境目の歯垢を、歯ブラシでやさしくお掃除すると 10日ぐらいで治ってきます。 しかし、治ったと思って油断すると、また歯肉炎になってしまいます。
虫歯を予防するためにも、歯肉炎を予防したり、治すためにも歯磨きは欠かせません。
(生徒に呼びかける) みんなは正しい歯磨きの仕方知ってる? 歯医者さんや、学校で習ったことはありますか。
では、今から、高学年の人に大切な歯磨きのポイントを3つお話ししますね。
① <生える途中の、背の低い奥歯のかみ合わせは横から磨く> ② <歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨く> ③ <歯肉炎の時の歯の磨き方>
まず、一つ目のポイント<生える途中の、背の低い奥歯のかみ合わせの磨き方>について、説明します。
この背の低い歯は生えて間もない永久歯だね。他の歯よりも背が低いから 他の歯と同じように磨いても歯ブラシがきちんと届かないんだ。だから食べかすがつまっている! (歯ブラシで歯を磨く)
(左下5.6同じ高さでブラシを当て、ガーッとめちゃくちゃ磨きをしながら) こうして、一番奥の歯と一つ前の歯を同じようにみがいても、 一番奥の歯は背が低いから、歯ブラシが届きませんね。
(歯ブラシを横から入れて磨く) こんなふうに背の低い歯は横から1本ずつ磨くと取れます。 (ぽろぽろと食べかすが取れる)
次は二つ目のポイント<歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨く>ことについて説明します。
歯と歯茎の境目を磨くとき、(掌握状で持ってみせる)これだと力が入りすぎてしまうよ。 力を入れ過ぎると、歯肉が傷つくから気をつけてね。
歯ブラシは鉛筆持ちにすると、力が入りすぎず、しかも丁寧に磨くことができます。 特に、歯と歯に境目に歯垢がたまりやすいので、鏡をみながら、歯ブラシの位置を確認しながら磨いてね。
歯の裏側はシュッシュッ 歯は長いからここだけ磨いても(切端にブラシを当てる) 下の方の汚れは落ちないよ
上も下も両方磨いてね (切端と歯頸部にブラシを当てる)
では最後のポイント、<歯肉炎の時の歯の磨き方>について説明します。 歯肉炎になって、歯と歯茎の境目を磨くと血が出ることがあります。 心配しないで、歯ブラシの毛先を、歯肉ぎりぎりのところに当てて、 小さくコチョコチョ・・・一カ所20回
この磨き方を続けていると、血も出なくなり、歯肉は引き締まって、やがて歯肉炎は治ります。
<染め出し> 今のみんなのお口は上手に磨けているか汚れている所が 赤くなる液で確認してみよう!
染めだしのシナリオを書いて下さい。
みんなどこが汚れていたかなー?
「~」
そうですね、歯と歯茎の境目 歯と歯の間 奥歯の溝 右側<利き手>の前歯
~はどうやって磨くかな? (一緒に考える)
○○君と同じように~が磨けなかった人はこう磨いてね! (実演)
他に赤くなったとこはどこかな? 「~」
~はどうやったらきれいになるかな? (一緒に考える)
○○さんと同じように~が磨けなかった人はこう磨いてね! (実演)
さぁ、みんな赤いところはなくなったかな? 確認
みんな赤くなりやすいところがどこか分かったかな?
このように、食べた後に歯磨きをしないと虫歯や歯肉炎になって しまいます。ただゴシゴシ磨いただけでは防げません。 しっかり自分の歯や歯肉を守るためにも
説明した3つのポイントを覚えていますか~? 1<背の低い奥歯のかみ合わせは横から磨く>>
2<歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨く>
3<歯肉炎は、歯と歯ぐきの境目を丁寧に20回ずつ磨いて治す>
みなさん!永久歯は一生使う歯です。 今日習った歯磨きを実行して、大切な自分の歯をまもりましょう! これで終わります、ありがとうございました。 |