歯科治療中に2歳女児死亡 元歯科院長を起訴/さいたま地検
新座市の歯科医院で2010年6月、同市の女児=当時(2)=が歯の治療中に死亡した事件で、さいたま地検は28日、業務上過失致死の罪で、「にいざデンタルクリニック」(閉院)の無職亀田幸子・元院長(41)=青森県五所川原市十三深津=をさいたま地裁に起訴した。
起訴状などによると、亀田元院長は10年6月13日、同クリニックで女児の前歯を治療中、上唇と歯茎の間に「ロールワッテ」と呼 ばれる円柱状の脱脂綿(直径0・8センチ、長さ2・5センチ)2個を挟んだのみで、指で押さえるなどの落下防止措置を取らず、1個を口の中に落として気道 を詰まらせ、翌日に東京都板橋区内の病院で女児を窒息による低酸素脳症で死亡させたとされる。
女児は当時、激しく泣いて暴れていたため、あおむけにした女児を母親が抱きかかえるとともに、歯科助手2人が女児の頭や足を押さ え付けていた。元院長は、女児の上唇が小さい上、泣きながら激しく呼吸しているため、ロールワッテが落下して女児が誤飲する恐れがあったのに、落下防止措 置をせず、治療を続けた過失があったとしている。
県警が同容疑で、元院長を書類送検したのは10年12月1日。起訴まで3年以上かかったことについて、同地検は「医療事故で難しい事案なので、時間をかけて調べた」としている。女児の両親は昨年4月、元院長らに約7800万円の損害賠償を求めて、さいたま地裁に提訴している。
<埼玉新聞 2014年3月29日(金)>
歯科治療で命を落とすのは、本当にかわいそうで、残念です。
私が以前働いていた、高松市歯科救急医療センターの障がい者歯科診療では、
事故が起きないよう,ラバーダム防湿を行い、さらに、
コットントールや リーマー・ファイル 補綴物にも デンタルフロスをつけ
必ずフロスを、先生か歯科衛生士(デンタルアシスタントはいません)が持って
診療していました。
この診療所では本当に多くのことを教えられ、訪問口腔ケアの基礎を学びました。
私も、先日ヒャッとすることがありました。
施設のベットサイドで利用者さんの口腔ケアをしていたら、
近くにいた認知症の利用者さんが、私が持参したかごから、
歯間ブラシを取り出していたのです。
もし口に入れたなら、事故になりかねません!!
ベッドサイドには、荷物を置く場所がなく、ちょっと離れた机の上を使っていたのです。
看護師さんが使うようなカートがあればベストですが、値段が高いし、持ち運ぶことができません。
そこで、ホームセンターでかご式のトレーを購入し、道具をセットしてみました。
車の助手席にのせて、シートベルトで固定して運ぶ予定です。
今週から使ってみます。