口腔ケア用ワゴン

施設、病棟で多人数の口腔ケアをするときに、ワゴンは便利。
フリーランスの衛生士さんは、病棟ン看護師さんが使っているような
高級なワゴンを買ってもらえるなんてことは夢。
自前で作るなら、やっぱり頼みの100円ショップ。
形が定まるまで思考錯誤の過程がありますから、医療用のワゴンを
購入する前には、やはりモデル的にこのようなもので、
あーでもない、こうでもないと工夫して見て下さい。
この時間が案外楽しいのです。

ワゴン1
自動車で移動する方は、車のサイズにあうことが大前提。
後ろのトランクに詰めるとベストです。<出し入れが楽>
しかし、私の場合、車高が低いので、助手席の高さに合わせています。

ワゴン2
ワゴンの横には、ノート、カルテ入れを取り付けています。

ワゴン3
上段
砂時計、ポストイット、ペンライト、3色ボールペン、シャープペンシル、
ペン型の消しゴム、口腔ウエットティシュ、保湿剤、歯磨き剤、保湿剤、フッ素ジェル、
歯垢染色液(洗口用、スプレー容器に入れた義歯用、齲蝕検知液の容器に入れた滴下用)
スプレー容器に入れたアルコール
スタンド式になる手鏡、タオル、洗濯バサミ、コップスタンド、
(歯ブラシを洗うコップは透明の大きなものがお勧め…水の汚れがよくわかるので取り換え時期がわかるし、歯垢の確認ができます)
お風呂の湯おけ(ガーグルベースンは浅すぎる・同じものを二つ重ねて水滴落ちを防ぐ)
S字フックは何かと便利

ワゴン4
中段
仕切りのある容器(デンタルフロス、Y型 P型 糸タイプのデンタルフロス
歯間ブラシ各サイズ) 
ゴム手袋(台所の小麦粉などの保存用タッパーに50枚は入る)

ワゴン7中段
各種歯ブラシ、スポンジブラシ、くるリーナー、義歯用歯ブラシ、
ミラー、プローべ、スケーラー
聴診器、パルスオキシメーター、眼鏡(口腔内用老眼鏡)、
鋏、油性マジック、ビニールテープ(歯ブラシ等のグッズに患者さんの名前を書いて貼る用)
使用済み器具を入れるビニール袋をスタンドにセット
透明コップ、口腔洗浄用ボトル

歯ブラシ、眼鏡、コップをセットしているのは、冷蔵庫用アスパラ等野菜ストック仕切り

ワゴン5
中段
ティッシュペーパー
サランラップは便利、トレーや机に何か置くとき、ペンライトライトを巻く、
また、義歯の歯垢染色するとき、サランラップの上にテッシュやキッチンペーパーを重ね
その上に義歯を置きスプレーする。

ワゴン6
下段
ゴミ入れ、清掃用ウエットテッシュ、
オレンジの袋は、シューズ(最近はデッキシューズを愛用)
デッキシューズは水に濡れたヨットのデッキ上でも滑らないよう、細かく波模様の切れ込みを入れたゴム底になっています。認知症の方が多い施設では、思わぬところに水がこぼれています。以前、それに気づかずスッテンンコロリ、やっちゃいました。
痛いより恥ずかしかった。<笑>
私が痛いのはまーいいけれど、転んだ拍子に誰かが怪我すると大変です。

オレンジの袋の下は、ペーパータオル。

ワゴン8
歌の本は、口腔リハビリ用。気にった歌は、拡大コピーして使います。
黒のベルトは、ワゴンにかけて手で下げるため。

施設のエレベータは、超遅い!!
私はなるべく階段を使うので、ワゴンを手で持って昇降しています。
筋トレにもなりますしね。

補充に必要なもの、めったにいらないもの、は、車のトランクに入れています。

 

日々思うことこの記事のURL