『口腔の成育をはかる』読書会

10月27日(日)13:30~15:30 善通寺のゴールドピアで、
『口腔の成育をはかる』P88~98の読書会をしました。

今回話題になったのが P95 歯牙保存液<Dent Supply コ―ジンバイオ社>
しかうぃ、ネットで検索できませんでした。

吹田市歯科医師会のホームページに、いい情報がありました。

以下はコーピーです。

Q7 学校などで歯の外傷が起こった場合に備えて、保健室に用意しておいた方がよいものはありますか?
A7

「歯の保存液」という液体が市販されています。
歯が抜けてしまった場合、再植治療の重要なカギとなるのが歯根膜と呼ばれる歯の組織です。これが生きた状態で保存されていればほぼ元通りに再植できます が、乾燥してしまうとその可能性は極めて低くなるといわれています。保存液がない場合は、乾燥を避けるために牛乳、生理食塩水、口腔内に保管することも可 能ですが、歯牙保存液につけた場合の歯根膜の生存時間が24時間であるのに対し、牛乳や生理食塩水

*歯牙保存液「ネオ」 ネオ製薬工業

につけた場合生存時間ははるかに短いため、できるだけ専用の保存液を常備しておきましょう。また洗浄する際は歯の根にさわらないように、頭の部分をつまん で下さい。汚れていれば保存液で洗って、新しい保存液の中につけます(乾燥させない)。歯を持参してなるべく早く歯科医院で受診して下さい。

TOPへ

<ティース キパー ネオ>

移植および再植の予後を左右する因子には、歯根に残存する歯根膜組織の量、保存状態、保存時間、抜歯窩の処置、固定方法、根管処置の有無などがあります。
特に、歯根膜の損傷を可及的に少なくすることが、良好な予後を得るために最も重要な因子となります。
ティースキーパー「ネオ」は、移植・再植歯の歯根に残存する歯根膜組織を保護するために開発された保存液で、歯根膜の乾燥を防ぎ、浸透圧とpHの安定化により歯根膜を構成する細胞の活性を維持します。
 一般向け1本入包装は、使用方法を誰にでも判りやすいように記載していますので、学校、スポーツ施設や家庭の救急箱に配置するのに適しています。

◆成分: 塩化カリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、その他
◆使用期限 :製造後2年
◆保存方法 :低温(約4℃)保存
◆定価: 3,000円(税込3,150円)
◆容量: 40ml(2本入)

2002年、名古屋市は市内全小中学校で歯牙保存液「ネオ」の導入を開始したそうです。
ティースキーパー「ネオ」は、使用期限が2年ですが、その後も2年おきに全校で、買い置かれているのでしょうか。気になるところです。

牛乳は、アレルギーのあるお子さんならどうなのかな??

生理的食塩水なら、100ml 100円ぐらいだと思います。
家庭なら、コンタクトの保存液があればいいかな。

 

次回、『口腔の成育をはかる』の読書会は、
11月17日(日)13:30~15:30 善通寺のゴールドピア。
変更の可能性がありますので、はじめての方はご連絡下さい。

日々思うことこの記事のURL