各学校に学校歯科衛生士が欲しい!

 大阪府歯科保険医協会が昨年、府内の公立小学校での歯科検診について行った調査で、2011年度治療が必要と診断された子どもは3人に1人、うち歯科医院を受診した子どもは半数にすぎないことが分かりました。

 調査は、府内公立小学校1017校にアンケートを送付。回答があった156校で歯科検診を受けた子ども6万9721人のうち「要治療」は2万3224人で33・3%。そのうち歯科医院を受診したのは1万1565人(治療率49・8%)でした。

 治療率(治療完了または治療中)が最も低い学校は11・8%、最も高い学校で92・7%と大きな差がありました。協会では「治療が必要とされた半数の子どもが受診しない、またはできないという結果に驚かされた」と話します。

 回答を寄せた養護教諭で、「経済的な理由で歯科治療を受けることができず、口腔(こうくう)内が『崩壊状態』(むし歯が10本以上ある、歯の根し か残っていないような未処置歯が何本もあるなど)と見られる子に出会ったことがある」は61人(39・1%)で、事例は61件ありました。

 「永久歯のむし歯が14本」「入学時から4本くらいしかなかった」など、食事すら困難ではないかと思われる事例も多いといいます。その実態から は、▽生活保護や就学援助を受け、経済的に困難を抱えている家庭▽口腔内に対する親の意識が低い▽ネグレクト(育児放棄)の傾向が見られる、などの特徴が あると指摘。「家庭内の困難が口腔崩壊という現象となって象徴的に現れていることがうかがえる」としています。乳歯がむし歯や抜歯となることで、顎骨の成 長や永久歯に影響が及ぶといいます。

 同協会は、すべての子どもが安心して必要な歯科治療を受けられるように直ちに対策が必要だとして、▽窓口負担を無料にする(府下43自治体のうち 27自治体は子どもの医療費助成が「就学前」以下)▽検診時の歯科衛生士の配置など、行政の責任による検診の抜本的
強化▽学校、行政、地域の歯科医院の連 携した口腔保健のとりくみ、などをあげています。
                          2013年1月8日(火)しんぶん赤旗

フィンランド

この記事を見て感じることは、
学校歯科衛生士が各学校に一人配置されたらいいなーということ。
ニュージランドのようなスタイルのDHではなく、歯科専門の養護教諭。
非常勤でいいから、どこかモデル校にならないかな・・・・

 

 

日々思うことこの記事のURL