月別アーカイブ: 2011年11月
Ciメディカル キシリトールチョコレート
歯科衛生士学校の授業が終わって、職員室でお茶を飲んでいるときチョコレートを頂きました。歯科衛生士になってから、自分でチョコレートを買って食べることはほとんどなくなりました。嫌いになったのではなく、虫歯になりたくないからで … 続きを読む
<高知口腔ケアフォーラム>のご案内
第三回高知口腔ケアフォーラム ~がん治療を支える口腔ケア~ 高知口腔ケアフォーラムも三回目の企画をご案内することとなりました。第一回、第二回では予想を上回る多くの方々にご参加いただき、皆様の口腔ケアの取り組みに対する情熱 … 続きを読む
専門的口腔ケアの実際~過敏がある方への対応~
大阪府歯科衛生士会の企画・制作によるDVDが、日衛便りに紹介されていました。監修は、村田歯科医院の村田俊弘先生です。 購入しました。 多くの過敏のある患者さんは、歯磨きに抵抗したり、口を開けてくれなかったりします。それは … 続きを読む
米国心臓協会・学術集会での発表
坂東先生から、興味深い情報を頂きましたので紹介します。 過去に歯石除去を少なくとも1回受けたことのある人は、歯石除去を受けたことのない人に比べ心血管イベントのリスクが低く、歯石除去の頻度とリスク減少の程度は関連することが … 続きを読む
脳と体を元気にする睡眠について学ぶ授業[こんな先生に教えてほしい] 桑山裕明
2011.11.15 15:00 毎週のように学校を訪ね、たくさんの授業を見ています。そして、先生方から授業への想いを聞いています。 小学生から高校生、そして、先生や保護者のかたに役立つ教育番組を制作するためです。そのな … 続きを読む
バニラエッセンスでリラクゼーション
高松市の<サマリア西春日>で、毎月1回スタッフの方の口腔ケアの勉強会を行っています。熱心な取り組みに頭が下がります。 その前後で、利用者さんの中で口腔ケアが気になる方のアドバイスも行っています。 新しく入所された女性が、 … 続きを読む
飲食物の酸で歯が溶ける「酸蝕歯」 食事習慣や歯磨きの見直し必要
ジュースやワイン、栄養ドリンク、かんきつ類などに含まれる「酸」によって、歯が溶ける「酸蝕歯(さんしょくし)」の患者が増えている。成人の6人 に1人がかかっているとされる。酸の多い飲食物の摂取の仕方や歯磨きの方法、生活習慣 … 続きを読む
ゴホンと言えば龍角散
風邪をひいてしまったようで、喉が痛くイガイガします。病院でくれるトローチは、味が嫌いでなめられません。喉飴も虫歯になりそうで、舐めたくない。 そんなときには、<龍角散>がいいよと友人に勧められ、さっそく購入しました。 レ … 続きを読む
歯科医師らが幼稚園で「歯磨きコンサート」
こどもの頃から「歯磨きの大切さ」を知ってもらおうと、10日、名古屋市西区の幅下幼稚園で「歯磨きコンサート」が行われた。このイベント は歯磨きの大切さを小さいときから知ってもらおうと、現役の歯科医師たちと、将来、歯科衛生士 … 続きを読む
口腔ケア研究会ご案内
2011年7月29日のブログでご案内した、研修会の内容が少し煮詰まってきました。 大阪府歯科衛生士会 小田見也子先生をお招きします。うれしいことに、小田先生のほかに、3人の歯科衛生士さん(小田さんのお弟子さん?!)も来て … 続きを読む